旅行日記

【格安航空LCC使ってみた】セブパシフィック航空(成田〜マクタン空港)

 

こんにちは、ちゅんこです。

最近流行りの?LCC航空。シーズンにもよりますけどだいぶ安い値段で海外に旅行に行くことができます!

正直物価が安い国なんかに行く時、一番高いのって航空代じゃないですか。。

そんな中でだいぶ、嬉しい存在ですが反面気をつけないとこれだったらふつーの有名どころの

航空会社にした方がよかったわ・・・って目に会う事もあります。

なので、実際に使ってみてここは気をつけろ!って点をお伝えしたいと思います。

1、荷物の追加はなるべく早めに
2、機内の様子
3、正直こうすればよかったなと思うところ

荷物の追加はなるべく早めに

まず、何よりも私が最初に言いたいのはこれです。笑

一番最初に海外に行った時、それはちゅんこが去年フィリピン留学に行った時でした。

そもそも留学どころか、海外旅行に行った事もなかった私。

留学先のオススメに従ってセブパシフィックを利用して、セブに行くことにしました。

一応怖いから、セブパシのホームページも確認しました。

「搭乗の4時間前まで、荷物等の変更ができます」

お、なんだ。結構ギリギリでも大丈夫なんだ。めんどく下がりの権化のような私。

何よりも片付けや、荷物をまとめることが大嫌いです。←

なので、前日にパッキングを終え、思ったより荷物が重いので変更せねばーと、セブパシの

電話番号を検索して電話をして見るところ、、、

出ない(^ω^)ww

日本支店もありますが、根本的に日本の会社ではない。

自分の思ったタイミングでいつでも対応してくださると思ったら大間違いです。

空港で追加料金を払えばもちろん大丈夫なのですが、たっかい。

私は3ヶ月の留学の荷物やテキストを持っていたので、荷物は30キロほど。

40000円くらい取られました。しかもカード支払い不可につき、手持ちの現金ほぼ壊滅したまま、異国の地へ。。。

ちなみに、ホームページからも変更できますが、結構ややこしいです。なんかログインよーわからんし、

そもそも私大体trip.comとか通して予約するから、直接こっちのログイン情報わからぬ。(私が疎いのも加味してください。)

電話で受付もしてくれるし、日本語対応もあるので時間に余裕があるならそれが一番簡単だと思ってます。

そして20KGで3500円とかで追加できたんで圧倒的に安いです。

これ留学先の他の友達もやらかしてる子ちらほら見かけたんで、気をつけてください。。。

機内の様子

まぁ、とりあえず気を取り直して搭乗手だ!

飛行機自体にほとんど乗ったことはないんで比較対象はあまりないちゅんこですが、

まぁまぁ狭い。(横の人寝てるとトイレ行くの苦戦します。)

wifiもなければ、電源もない。

しかし、寝てようにもまぁまぁ快適じゃないし,5時間も寝てようにもよほど疲れてないと起きます。

まぁ、値段相応ってところでしょうかね。しかし私のような金がない人からすると別に何か耐えられないほどきついものもないし、

そもそもセブまで5時間程度で到着するんでまいっかって感じです。笑

片道10時間以上の国に行くとしたら間違いなく乗りたくないですけどね・・・

こうしとけばよかったなってこと

これは間違いなく、暇つぶし道具を持ってればよかった・・・!ってことです。

だってwifiもない、もちろん映画とかが見れるわけもない。暇です。おおよそ寝てたけど暇です。

本やなんかを持っていってもいいと思いますけど、荷物の重さも怖いんで自身のスマートフォンに何冊か本をダウンロードしておいたり、

Netflixやamazon primeを使って動画を保存しておくことをお勧めします。

ちなみに空港であ、と思い出してやってもいいですけどあんま速度速くないんで、自宅などの快適に使えるwifi空間で

準備しといた方がいいでしょうね。旅の前に変に充電減らしたくもないですしね。

この記事まとめ

1.荷物の変更等は直前じゃ出ない

2、セブパシの快適さはそんなよくはない

3、暇つぶしツールはあらかじめダウンロードしとけ

 

ってな感じです。私はたび初心者ですので普段海外行き慣れてる方にはあんまり役に立たないかもしれないですけど、

初めての海外!飛行機ってどんな感じだ!?って方は参考にしてくださると嬉しいです

ではでは。

ABOUT ME
ちゅんこ
ちゅんこ
新卒そろそろ二年目女子、ちゅんこです^_^ 浪人して苦労して入った某MARCH大学を就活せず卒業してフィリピン留学へ。 次に長期で海外に行くためにお金を貯めるべく始めた派遣を半年ほどでやめ、 現在個人事業主として活動中です(╹◡╹)