英語学習

留学なんて行ってる暇もお金もないし・・・って方に。日本で英語を使う方法

 

こんにちは。ちゅんこです。

ちゅんこは以前、語学留学に行っていました。おかげさまでほぼ全く話せなかった英語がまぁ、

日常会話くらいだったらどうにかなるよねってくらいには成長して帰ってきたんですが・・・

帰国してからどんどん英語力が下がってる気がする・・・(T ^ T)

そりゃそうですよ。普段英語使わなくなったもん。

ゆくゆくはまた、違う国にでも留学行きたいなぁと思ってますが今の所そんなお金はありません。

そんなわけで日本でも英語を話す場所を見つけたい、、、と色々チャレンジしてみた感想を書いていこうとおもってます(^ω^)

まず、一つ目。

オンライン英会話を利用する(^ω^)

これは割と便利です。普通の教室型の英会話に行くと週に一回のレッスンとかで1万くら取られますが、

おおよそ5000円くらいで毎日マンツーマンレッスンを受けることができます!

私が使ってるオンライン英会話は1日何回でも受け放題で予約必要なしなんで友達待ってたりして暇だったり、

誰かと話したくて暇なときにふとフリートークでお話ししてたりします。(友達いないの?)

ただ、ネイティブの先生と話したい!って方は割とどこのサイト使ってても値段結構違うんで注意してください。

私の場合は、若干なまってようが英語が話せて会話できるようになればいいや。って人なのでネイティブの先生にこだわりはありません。w

だって実際私が英語を学んできたのはフィリピンで、それまで海外に行ったこともなかったんで若干フィリピン訛りは

入ってると思ってますけど、実際ネイティブの人とか別に会話できるし大して問題ありません。

だって考えてみてください。同じ日本語なら大阪弁だろうが沖縄弁だろうが標準語だろうが、

アクセントあるなぁと思いこそはすれ会話できないことってあんまりなくないですか?ww

まぁ、個人的な意見なのですが😥

2つ目、

英会話カフェに行ってみる(^ω^)

別に悪いとは言わないのですが、個人的にはあんまり効果は感じませんでした。

確かに、ネイティブの先生?と話すこともできるしそんなに値段も高くないのでいいとは思います。

ただ4〜5人の日本人に対して先生ひとりとかなことが多いんで、正直めっちゃ推し強めな方じゃないと、

自分がアウトプットする場面あんまりないんじゃないかなぁっていうのが正直な感想です。

特に英語学習を始めたばっかりの方なんてきついのじゃないかなと・・・。

だって聞き取りもまだ厳しくて何の会話してるのかな?あ、これどうやっていうんだっけ・・・って思ってるうちに

グループなので会話が進んで行きます。ww

頑張らねばなーという動機付けにはなりますけどアウトプットの場としてはあんまり効果的ではないのではないかなぁ・・・と行った感じです。

ちなみに来てる方は、割と年代層高めな印象。なのである程度話せます!って方からがオススメかなぁ。

3つ目は、meet upに参加すること(^ω^)

meet upというアプリはご存知ですか?

https://www.meetup.com/ja-JP/

meet upというのは、アプリなのですがこちらで言語交換会のイベントを探して参加することができます。

イベントも様々で、カフェでのイベントやパーティーいまの時期なんかだと花見なんて結構色々あります。

友達を作りたい!って方なんかはこちらがオススメかも。ただ基本的にイベントなので

あんまり多くの人と話すの好きじゃないんだよな・・・って方はオンライン英会話のがいいかもです。笑

まぁカフェでの昼にやってるイベントとかほぼお酒飲む人もいないし、選びようですけどね!

ただ、注意点としてはたまに日本人ばっかの日もあるってことですかね。

別に日本人同士でも英語で話せると思いますけど、そこらへんは運なのかなって感じもしました。

私もそんなにめっちゃ何回も行ったことはないんですけどとりあえず日本人しかいなかったーパターンは、

ちょっと避けたいので私はある程度参加人数の多そうなイベントを選ぶことにしてます。(確率論で外国人の方きてる率上がるかなーってw)

そんなわけで実際に私がやってみた、日本でできる英語のアウトプットとしての方法とその感想たちでした!

私的には、友達も作りたいし一番いまこの中でおすすめなのはmeet upですかね。

 

ABOUT ME
ちゅんこ
ちゅんこ
新卒そろそろ二年目女子、ちゅんこです^_^ 浪人して苦労して入った某MARCH大学を就活せず卒業してフィリピン留学へ。 次に長期で海外に行くためにお金を貯めるべく始めた派遣を半年ほどでやめ、 現在個人事業主として活動中です(╹◡╹)